ITエンジニアに向ている人の特徴が知りたい
文系でもITエンジニアに向いているのか知りたい
上記のような疑問のために今回は、
- ITエンジニアに向ている人の特徴
- 文系大卒でもIT業界に向いている人の特徴
- ITエンジニアに向いていない人の特徴
を中心に解説していきます。
ITエンジニアに向ている人は、
- 分からないことを解決することが好きな人
- 学習意欲がある人
- コツコツ継続して頑張れる人
- 課題解決に取り組める人
になります。
詳しくは後程解説します。
上記の中で一つでも当てはまれば、ITエンジニアに向いていると思います。
ITエンジニアが難しいのか知りたい方は以下の記事をご覧ください。

- 文系大卒からIT企業に入社
- 就活ではIT企業20社を受けて1社のみ内定
- 現在は会社を辞めフリーランスエンジニアとして活動
- 未経験からエンジニアになる難しさを知ってので、未経験から最短でエンジニアになる方法を紹介しています。
Twitter:(@detectivepenpen)で情報発信中
ITエンジニアに向いている人の特徴
ITエンジニアに向いている人の特徴は以下になります。
- 分からないことを解決することが好きな人
- 学習意欲がある人
- コツコツ継続して頑張れる人
- 課題解決に取り組める人
分からないことを解決することが好きな人
ITエンジニアの業務は、とにかく分からないことが多々出てきます。
なので、分からないことを解決することが好きな方はかなり向いています。
方はぜひITエンジニアを目指してください。
私も分からないところを解決できると喜びを感じるタイプなので、自分で言いますがITエンジニアに向いていると思います。
学習意欲がある人
学習意欲がある人は、ITエンジニアに向いています。
ITエンジニアの業務は、
技術力不足で困ることがあるため、その都度学習をして技術を身につけないといけない!
のです。
学習意欲がある方は、業務で分かんないところをとにかく勉強してできるようになるのでどんどん伸びます。
学習して自分が成長することを感じれる方はもっといいと思います。
コツコツ継続して頑張れる人
ITエンジニアは急激に仕事ができるようにはなりません。
コツコツ技術力を身につけていった方が将来活躍することができる!
のです。
コツコツ継続するコツは、自分を褒めること!になります。
なぜなら継続して頑張れる方は、
モチベーションの維持がとてもうまい!
からです。
モチベーションの維持をするには自分を褒めるのが一番です。
課題解決に取り組める人
ITエンジニアは常に誰かの課題を解決しています。
課題の解決をするために頑張れる方は、
ので仕事も楽しくなります。
誰かの課題を解決することが好きな方はとてもITエンジニアに向いています。
文系大卒でIT業界に向いている人の特徴は?
文系大卒からIT業過に向いている方の特徴も解説します。
文系大卒からITエンジニアになるための方法が知りたい方は以下の記事をご覧ください。
私もそうですが、文系大卒からでもITエンジニアになれます。
しかし、どのような文系大卒の人がITエンジニアに向いているのか知りたい方もいると思います。
かといって、これから解説する特徴がなくてもITエンジニアにはなれるの参考程度に読んでください。
文系大卒でもプログラマーに向いている人はいる
文系大卒からITエンジニアに向いている人はたくさんいます。
その特徴は、
- コミュニケーション能力がある
- パソコンが得意
- 勉強やプログラミングが好きな人
になります。
上記のうち一つでも当てはまれば、ITエンジニアに向いていると思います。
プログラミングができてなくても問題ありません。
ITエンジニアとして働くことに、楽しさを持っているかどうかが重要です。
SEに多い性格から文系大卒でも向いていることが分かる
SEで活躍している方の中には、コミュニケーション能力が高い方が多いです。
活躍している人の特徴がコミュニケーション能力が高いなので、文系大卒の方でも活躍できることが分かると思います。
文系理系関係なく活躍できるのがIT業界です。
ITエンジニアに向いていない人の特徴
ITエンジニアに向いていない人の特徴は以下になります。
- 常に新しい技術を学ぶことが嫌な人
- 分からないことがあるのが嫌でやる気をなくす
- あまり勉強したくない人
- デスクワークが嫌い
- 好奇心があまりない人
上記のほとんどが当てはまっている方はあまりITエンジニアに向いていないかもしれません。
しかし、上記の特徴が当てはまっているだけで辞めてしまうのはもったいないので、以下の記事を見て解決法試してみてください!
まとめ【ITエンジニアに向いている人】
ITエンジニアに向いている人の特徴を挙げましたが、向いていなくてもITエンジニアとして働けます。
一番大事なのが、
ITエンジニアの仕事を楽しめるかどうか!
です。
ITエンジニアの仕事を楽しめる方が一番伸びるので、楽しんで仕事をしましょう。
学習方法の一つにプログラミングスクールをおすすめしています。
プログラミングスクールではITの基礎からプログラミングまで幅広く教えてくれるので、入社してからすぐに活躍することができます。
プログラミングスクールについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。
私(@detectivepenpen)は【初心者向け】の記事を書いていますのでこれからも参考にしていただけるとありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント