30代からエンジニア目指せるのかな?
30代だけどエンジニアに挑戦したい!
このような疑問を解決するために今回は、
- 30代未経験でもエンジニアになれるのか?
- 30代未経験からエンジニアになるための注意点
- 30代におすすめのプログラミングスクールを紹介
上記3つの解説をしていきます。
結論から言いますと、
ので安心していただいて大丈夫です。
なぜ30代未経験からでもエンジニアになれるかはこれから詳しく解説していきます。
プログラミングスクールについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

- 文系大卒からIT企業に入社
- 就活ではIT企業20社を受けて1社のみ内定
- 現在は会社を辞めフリーランスエンジニアとして活動
- 未経験からエンジニアになる難しさを知ってので、未経験から最短でエンジニアになる方法を紹介しています。
Twitter:(@detectivepenpen)で情報発信中
30代未経験でも遅くない?【結論:遅くありません】

30代未経験からエンジニアを目指すのは遅いのではないか?
とよく言われていますが、
結論:遅くないです!
ではなぜ遅くないかと言いますと、
プログラミング習得にさほど時間を要さないから
です。
社会人として30代から定年まで30年ほどあるのでそれだけあればエンジニアとして十分に勝負ができます。
実務は慣れればすぐにできるようになるので問題はありません。
逆に新卒の社員よりもコミュニケーション歴が上なのでシステムエンジニアとして活躍できる可能性が高いです。
私の周りにも30代からエンジニアを始めて現在年収700万の方がいるので問題なく目指せます。
30代でもエンジニアとして活躍できるので目指してみましょう。
未経験からエンジニアになれる方法を以下の記事で紹介しているのでご覧ください!
30代未経験からエンジニア目指す際の2つの注意点を紹介

30代は20代よりも転職成功率が下がります。
なのでエンジニアを目指す際は注意点が2つあります。
- 20代未経験よりも転職のハードルが高い
- プログラミング学習を必死にしないと厳しい
上記2つを詳しく解説していきます。
20代未経験よりも転職のハードルが高い
30代からでもエンジニアは目指せますが、
20代と30代の未経験なら20代を採用する可能性は高い
ということを覚えておきましょう。
30代では採用されないのか?
と言いますと、そうではないです。
- ポートフォリオの完成度を高める
- 前職までの経験をどのように活かせるかをアピールする
上記の2点を意識すると20代にも負けずに採用されます。
ポートフォリオの完成度を理由として、
20代未経験者に限らず提出するポートフォリオのレベルが似ている
ため埋もれないように完成度を高める必要があります。
大抵の人がプログラミングスクールで作成したポートフォリオを持ち込むので一緒のようなものばかりです。
逆にプログラミングスクールで作成しない独自のアプリだったり、APIを活用したポートフォリオだと有利になるかもしれません。
プログラミング学習を必死にしないと厳しい
20代はまだ若いので企業が頑張って育てようと思いますが、
30代の場合はある程度できてもらわないと困る
と思われる可能性が高いです。
ある程度できることを期待されてしまうのでプログラミング学習は20代の倍することをおすすめします。
即戦力とはいかないものの、プログラミングの基礎はマスターしているレベルで大丈夫です。
30代未経験におすすめの転職できるプログラミングスクール3選

30代未経験からでも転職が可能となるプログラミングスクールを紹介します。
スクールによっては20代限定という制限がありますが、これから紹介するスクールは30代でもエンジニアを目指せるスクールとなっています。
- テックキャンプ
:受講生が一番多い
- オンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PRO
:マンツーマン指導
- TechAcademy [テックアカデミー]
:完全オンライン型
上記スクールは実績がある大手のプログラミングスクールです。
なので安心して通うことができます。
以下の記事でも上記3つは紹介しています。
TECH CAMP(テックキャンプ)

- 転職成功率が99%と業界一番
- 受講生が一番多く実績もある
- 転職に失敗すれば全額返金保証
テックキャンプは年齢関係なく受講することができ転職まで保証してくれます。
転職成功率が高くほとんどの確率で転職を成功することができるスクールです。
詳しくは以下の記事で解説しています。
気になる方は、以下のリンクから予約が埋まる前に早めに無料カウンセリングを予約しましょう!
DMM WEBCAMP

- 講師とのマンツーマンレッスンで挫折をさせない
- 転職成功率が98%
- オンラインにも対応可能
未経験にとても優しいカリキュラムとなっています。
マンツーマン指導によって挫折をさせないように工夫をしているスクールになります。
詳しくは以下の記事で解説しています。
気になる方は、以下のリンクから予約が埋まる前に早めに無料カウンセリングを予約しましょう!
TechAcademy(テックアカデミー)

- 完全オンライン型で学習するスタイル
- 全29種類のコースから学習ができる
- オンラインでもZoomなどによりコミュニケーションがとれる
様々な言語を勉強したい方にはおすすめのスクールです。
追加料金はかかってしまいますが様々な学習ができるのでおすすめです。
コースや料金について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
気になる方は、以下のリンクから予約が埋まる前に早めに無料カウンセリングを予約しましょう!
スクールについて詳しく知りたい方は無料カウンセリングがおすすめ

プログラミングスクールで分からない場合は必ず無料カウンセリングで確認をしましょう。
プログラミングスクールってどんなところ?
どういう学習をするのだろう?
上記のような疑問にも答えてくれます。
無料カウンセリングを受けてから入学するか決めても遅くはないので安心して受けることができます。
以下から無料カウンセリング申し込みができます。
- テックキャンプ:無料カウンセリング申し込み
- DMM WEBCAMP:申し込み→オンライン完結型スクール DMM WEBCAMP PRO
- TechAcademy(テックアカデミー):無料キャリアカウンセリング
まとめ【30代未経験におすすめのプログラミングスクール】

- 30代未経験でもエンジニア転職は可能です
- 大手のプログラミングなら30代未経験でも転職できる
- 迷っている方はまず無料カウンセリングがおすすめ
30代未経験でのエンジニア転職は相当努力しないと難しいです。
しかし今回紹介したプログラミングスクールなら転職保証が付ているので安心です。
30代からでもエンジニアとして活躍できるので頑張ってください。
またエンジニアになるための記事も出していきますのでよろしくお願いいたします。
学習方法の一つにプログラミングスクールをおすすめしています。
プログラミングスクールではITの基礎からプログラミングまで幅広く教えてくれるので、入社してからすぐに活躍することができます。
プログラミングスクールについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。
私(@detectivepenpen)は【初心者向け】の記事を書いていますのでこれからも参考にしていただけるとありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント