プログラミングスクールに通って稼げるようになりたい
現場で通用するスキルが欲しい
このような方にはRaisetech(レイズテック)というプログラミングスクールがおすすめです。
Raisetech(レイズテック)は、
- 最速で稼げる
- 現場で通用するスキルを教える
- サポート体制が充実
の特徴を持ったプログラミングスクールです。
今回はRaisetech(レイズテック)の料金やコース、評判などを詳しく解説していきます。
稼げるプログラミングスクールRaisetech(レイズテック)とは?

Raisetech(レイズテック)は
最速4カ月で稼げるエンジニアになれる
プログラミングスクールです。
Raisetech(レイズテック)の一番の特徴がプログラミングができるようになるではなく、稼ぐというところに着目したプログラミングスクールです。
プログラミングができるだけでは稼ぐことはできないので、
いち早くエンジニアとして稼ぎたい!
という方にとてもおすすめのプログラミングスクールになります。
Raisetech(レイズテック)の学習は挫折しない!?その理由を解説
Raisetech(レイズテック)は挫折をしないように全力でサポートしています。
以下3つがポイントになります。
- 未経験でもOK
- 独学で挫折した人にも
- オンラインでしっかりサポート
現役のエンジニアによる手厚いサポートがあるのでプログラミング学習を挫折しなくて済みます。
Raisetech(レイズテック)は2週間(14日間)全額返金保証
Raisetech(レイズテック)はまずトライアルで2週間(14日間)は全額返金保証がつきます。
金額が大きいから心配!
という方でもこの制度があるので思い切って受講ができます。
以下6つのコースだけがトライアル対象となるのでご注意ください!
- Lステップマーケティングコース(4ヶ月)
- デザインコース(4ヶ月)
- WordPress副業コース(4ヶ月)
- Javaフルコース(4ヶ月)
- AWSフルコース(4ヶ月)
- Reactコース(4ヶ月)
上記以外のコースは対象外なのでご注意ください。
Raisetech(レイズテック)の学習カリキュラムの紹介

ではここからは実際のコース内容の概要を説明していきます。
以下がコースになります。
- 受け放題コース
- Reactコース
- Lステップマーケティングコース
- デザインコース
- WordPress副業コース
- AWSフルコース
- Javaフルコース
上記7つのコースを詳しく解説していきます。
受け放題コース
受け放題コースは受講料に+5万円で最大4コースが受け放題(受講期間は1年間)となります。
以下のようにコースの組み合わせが決まっているのでご注意ください!
- WordPress副業コース
- デザインコース
- Lステップマーケティングコース
- Reactコース
- AWSフルコース
- Javaフルコース
- Reactコース
例えば、デザインコースを最初に選んで受け放題コースに申し込むと、上記のウェブ制作の4コースが受け放題になります。
- 複数スキルを習得したい
- 自分が受講したいコースが複数ある
- 現場で通用する技術を学びたい
- 独学で学ぶのが厳しいためサポートしてほしい
Reactコース
ReactコースはWebサービスのフロントエンドの部分の技術を学ぶことができます。
Reactコースは主に
- JavaScript
- React
- Next.jsなどのフレームワーク
- TypeScriptの技術
を中心に学ぶことができます。
- 初心者からエンジニアになりたい
- 現場で通用するスキルを学びたい
- 現役エンジニアに教えてもらいたい
- 独学で学ぶのが厳しいためサポートしてほしい
- とにかくエンジニアになって稼ぎたい
Lステップマーケティングコース
Lステップマーケティングコースは、商品の生み出し方から売るための手段、知識を学ぶコースです。
マーケティングはサイト運営などにも役にたつので勉強しておいて損はないと思います。
- 独学で学ぶのが厳しいためサポートしてほしい副業で、マーケティングツールを使って稼いでみたい
- Lステップの構築方法、活用方法を知りたい
- 自分の商品を効果的に売る手法を学びたい
- 在宅で仕事が出来るようになりたい
- Webマーケティング会社で働きたい
- 基礎から応用まで現場で通用する技術を一通り学びたい
- 現役マーケッターのメンターが欲しい
- 独学で学ぶのが厳しいためサポートしてほしい
デザインコース
デザインコースは現場で通用する副業向けのコースです。
デザインの基礎から、知識、ツールの使い方までを学ぶことができます。
- 副業で稼ぎたい
- 在宅で仕事がしたい
- Web制作会社で働きたい
- 現場で通用する技術を身につけたい
- 現役デザイナーのメンターが欲しい
- 独学で学ぶのが厳しいためサポートしてほしい
WordPress副業コース
WordPress副業コースはWordPressというサイト作成ができるツールの学習をします。
WordPressはPHPという言語で作られているので、PHPの学習とWebのフロントエンドで活用するHTML、CSS,JavaScriptを学習します。
- 副業で稼げるようになりたい
- 在宅で仕事が出来るようになりたい
- ウェブ制作会社で働きたい
- 現場で通用する技術を身につけたい
- 現役エンジニアのメンターが欲しい
- 独学で学ぶのが厳しいためサポートしてほしい
AWSフルコース
AWSコースは、クラウドサービスであるAWSを学ぶことができます。
インフラ構築の技術も学ぶことができるのでインフラエンジニアも目指せます。
- 未経験からエンジニアになりたい
- 現場で通用する技術を身につけたい
- 現役エンジニアのメンターが欲しい
- 独学で学ぶのが厳しいためサポートしてほしい
- とにかくエンジニアになって稼ぎたい
- 今流行りのクラウド技術を学びたい
Javaフルコース
Javaコースは案件数がトップのJavaを基礎から学べるコースです。
Javaを使ったWebアプリケーションの作成を行うのと、現場で活躍できるスキルが学べます。
- 未経験からエンジニアとして働きたい
- 現場で通用する技術を身につけたい
- 現役エンジニアのメンターが欲しい
- 独学で学ぶのが厳しいためサポートしてほしい
- とにかくエンジニアになって稼ぎたい
Raisetech(レイズテック)の口コミ・評判を紹介

Raisetech(レイズテック)の良い口コミ
11月10日(水)の朝を迎えました。
— iwkt (@miku_nosuke) November 9, 2021
昨日は実際に手を動かすことは少なかったのですが、#RaiseTech のメンターさんに教えて頂いた記事をよみ今後のデザイン作成に活かそうと思いました。
様々な情報が得られるのも独学にはないメリットですね・・・さあ、朝活です。#Web制作 #webデザイン
■Web制作の学習を始めてから思ったこと
— たつのり@Web制作 (@TatsuProgram) November 4, 2021
・人間やろうと思えばなんでもできる
・目標を立てることは大切
・目標を立てて逆算することが重要
・壁にぶち当たっても全く辛くない
・楽しいことじゃないと絶対に続かない
以上になります!#RaiseTech
メンターの方の教え方がよく、受講生も満足している口コミが多かったです。
またプログラミング学習だけでなく学習する姿勢もRaisetech(レイズテック)で学べるようです。
Raisetech(レイズテック)の口コミは全体的に高評価で満足している方が多かったです。
Raisetech(レイズテック)の悪い口コミ
おはようございます😃
— けいすけ@物流系倉庫業 ×Java・AWS学習中 (@keisuke_yunoki) November 10, 2021
きょうの朝作業は1時間。
RailsのDBに使うモデル作成でした。mysqlとの連携がいまいち分からないですけど、まあ何とかします。
プログラミング学習で頭使って、本業が肉体労働系なので、バランス良いと思う今日この頃🤔#RaiseTech
🌟2021.11.10
— らま@デザイナー(お家ワーク始めました) (@rama_work) November 10, 2021
💡やったこと
マーケティング》授業
バナー修正
その他
✍️感想
Lステップで診断の作り方を教えてもらった。早くて理解が追いつかなかったので、後で動画を見返して復習したい。
自分用にも何を診断するか考えてみたい!#RaiseTech#BuildUpDaily
Raisetech(レイズテック)の悪い口コミでは内容が難しいと書いている方が多かったです。
内容が難しいものは学習をしていけば解決ができるので時間が解決してくれると思います。
上記以外には悪い口コミは見つからず、基本的には皆良い口コミばかりでした。
Raisetech(レイズテック)の料金を紹介

以下がRaisetech(レイズテック)の料金表になります。
通常価格 | 早割10%OFF | 学割 | |
受け放題コース | 各コースに+5万円 | 各コースに+5万円 | 各コースに+5万円 |
Reactコース | 448,000円 | 403,200円 | 288,000円 |
Lステップマーケティングコース | 448,000円 | 403,200円 | 288,000円 |
デザインコース | 348,000円 | 313,200円 | 248,000円 |
WordPress副業コース | 348,000円 | 313,200円 | 248,000円 |
AWSフルコース | 448,000円 | 403,200円 | 288,000円 |
Javaフルコース | 448,000円 | 403,200円 | 288,000円 |
早割価格とは開講月の2つ前の月のうちに申し込みを完了した場合の金額です。(学割との併用不可)
例:4月に開講する講座であれば2月28日まで
Raisetech(レイズテック)の無料説明会の内容を一部紹介

Raisetech(レイズテック)には無料説明会があります。
無料説明会は、
- 今からIT業界に転職できるのか?
- エンジニアになるためにはどうすればいいのか?
- どのスクールにしたらいいのか?
の疑問を持たれている方にはぜひ参加していただきたいです。
無料説明会ではRaisetech(レイズテック)のことだけでなく、IT業界について詳しく聞くことができるので
IT業界や未経験からエンジニアになれるのか知りたい!
という方はぜひ参加を検討してみてください。
無料説明会の内容を一部紹介
無料説明会では、
- IT業界の現在の動向
- Raisetech(レイズテック)について
を知ることができます。
Raisetech(レイズテック)は自走する力を身につけることを徹底しているという内容のお話が聞けます。
その他のRaisetech(レイズテック)の内容については無料説明会で!
無料説明会の詳細
無料説明会は以下の順番で説明されます。
- IT業界の現在の状況について
- エンジニアになるには?・キャリアの進め方
- 自分に適したスクールや学習方法の選び方
- RaiseTechについて(特徴・内容・受講後にどうなるのか)
そして開催日や開催場所は以下の通りです。
- 開催日時:毎週金曜日20時~
- 開催場所:オンライン
- 参加費:無料
- 参加人数:30名まで
参加人数に制限があるので早めに予約をしておきましょう!
以下が無料説明会のタイムスケジュールになります。
開場 | |
講師紹介 | |
IT業界の内訳と現在の動向 | |
職種詳細、取得すべき技術と知識 | |
RaiseTechについて | |
質疑応答 | |
終了 |
まとめ【Raisetech(レイズテック)の料金や口コミ・評判を紹介】

Raisetech(レイズテック)は比較的新しくできたスクールで他のスクールのいいとこどりをしたようなスクールです。
プログラミングスクールを卒業しても稼げない方は多いのですが、
なので大丈夫です。
もっと詳しいことが知りたい方は気軽に無料説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
学習方法の一つにプログラミングスクールをおすすめしています。
プログラミングスクールではITの基礎からプログラミングまで幅広く教えてくれるので、入社してからすぐに活躍することができます。
プログラミングスクールについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。
私(@detectivepenpen)は【初心者向け】の記事を書いていますのでこれからも参考にしていただけるとありがたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント