【2021年度最新版】tech boost(テックブースト)の料金と口コミ・評判を詳しく解説

【2021年度最新版】tech boost(テックブースト)の料金と口コミ・評判を詳しく解説
【2021年度最新版】tech boost(テックブースト)の料金と口コミ・評判を詳しく解説

tech boost(テックブースト)って聞いたことあるけどんなプログラミングスクールなのだろうか?

tech boost(テックブースト)の評判が知りたい

おすすめのプログラミングスクールが知りたい

このような疑問をお持ちの方のために今回は、

tech boost(テックブースト)の評判、口コミ、料金

を詳しく解説しています。

以下が tech boost(テックブースト)の簡単な説明になります。

tech boost(テックブースト)の概要

tech boost(テックブースト)

  • プログラミング未経験者向けのスクール
  • オンライン or 渋谷の教室に通うのどちらか
  • 入学金+月額\32,780円(税込み)で受講可能

目次

tech boost(テックブースト)とはどのようなスクールなのか?

疑問

tech boost(テックブースト)は、

プロが教えてくれる実践型のプログラミングスクール

です。

また未経験向けに作られているので、

プログラミングが未経験でパソコン操作に不安がある

方でも安心して利用することができます。

tech boost(テックブースト)で学べる言語を紹介

学べる言語は以下の3つです。

  • HTML/CSS
  • PHP/Laravel
  • Ruby/Ruby on Rails
  • Java
  • JavaScript

Web系を学ぶことができるので仕事の幅を広げることができます。

tech boost(テックブースト)はオンラインで学習ができる

tech boost(テックブースト)はオンライン学習が主流となっています。

オンラインで学習をしますが、

現役エンジニアがマンツーマン指導してくれる

ので挫折する可能性が低いので安心してください。

教室は現在、渋谷にしかなく通いたい方は渋谷に行かないといけません。

しかし室利用は追加で料金の支払いが必要なのでオンラインをおすすめします。

tech boost(テックブースト)の学習カリキュラム(コース)を紹介

エンジニア

tech boost(テックブースト)は、

  • スタンダードコース
  • ブーストコース

の2つがあります、

スタンダードコースとブーストコースについて詳しく解説していきます。

スタンダードコース

スタンダードコースは、

IT基礎知識を体系的に学びたい方

向けのコースになります。

カリキュラムに沿って一般的なWebサイトで使われるログイン機能などの実装を学びます。

学び知識は以下です。

学べる知識
  • HTML/CSS
  • IT基礎知識
  • Webアプリケーションの追加機能を1つ開発
tech boost(テックブースト)の概要

tech boost(テックブースト)

  • プログラミング未経験者向けのスクール
  • オンライン or 渋谷の教室に通うのどちらか
  • 入学金+月額\32,780円(税込み)で受講可能

ブーストコース

ブーストコースは、

エンジニアとして手に職を付けたい方

向けのコースです。

実践的な開発を経験し応用的な知識を身に付けることができます。

学べる知識
  • HTML/CSS
  • IT基礎知識
  • ユーザー定義
  • 要件定義
  • オリジナルWebアプリケーション開発

tech boost(テックブースト)の料金は?

お金

tech boost(テックブースト)の料金はコースによって異なります。

スクロールできます
コーススタンダードコースブーストコース
入学金¥126,500¥219,780
(Javaの場合¥408,320)
基本月額料金¥32,780/月
メンタリング4回/月
¥34,760/月6回/月
¥52,140/月8回/月
¥69,520/月
料金表(税込み)
教室利用
¥22,000/月
教室利用の料金表 (税込み)

メンタリングとは、

1回1時間現役エンジニアが学習をフルサポートしてくれる

サービスです。

また受講期間は

3,6,12か月から選べて1か月ごと更新ができる

ようになっています。

料金の例を出すと、

  • スタンダードコース
  • メンタリング:4回/月
  • オンライン

の場合は、

スタンダードコース初期費用\115,000+
(基本月額費用\29,800+メンタリング費用31,600)×3か月=\299,200

tech boost(テックブースト)の概要

tech boost(テックブースト)

  • プログラミング未経験者向けのスクール
  • オンライン or 渋谷の教室に通うのどちらか
  • 入学金+月額\32,780円(税込み)で受講可能

tech boost(テックブースト) から転職はできるのか?

デメリット

tech boost(テックブースト)は転職支援がしっかりしているので、

未経験からでも転職することは可能!

です。

tech boost(テックブースト)を運営している株式会社Branding Engineerが、

  • エンジニア転職支援サービス「Tech Stars」
  • 独立支援サービス「Midworks」

を運営しておりサポート体制は充実しております。

転職だけでなく独立の支援もしているのでフリーランスにもなれます。

tech boost(テックブースト)の概要

tech boost(テックブースト)

  • プログラミング未経験者向けのスクール
  • オンライン or 渋谷の教室に通うのどちらか
  • 入学金+月額\32,780円(税込み)で受講可能

まとめ【tech boost(テックブースト)の料金や口コミ・評判を解説】

まとめ

tech boost(テックブーストは転職だけできるプログラミングスクールではなく、独立もできます。

正社員のエンジニアではなく独立したいという方にはとてもおすすめです。

もちろん転職支援もあるのでエンジニア転職したい方にもおすすめです。

tech boost(テックブースト)が気になる方はまず無料説明会に参加するをおすすめします。

疑問点などがあれば気軽に参加できるので参加してみてはどうでしょうか?

tech boost(テックブースト)の概要

tech boost(テックブースト)

  • プログラミング未経験者向けのスクール
  • オンライン or 渋谷の教室に通うのどちらか
  • 入学金+月額\32,780円(税込み)で受講可能

学習方法の一つにプログラミングスクールをおすすめしています。

プログラミングスクールではITの基礎からプログラミングまで幅広く教えてくれるので、入社してからすぐに活躍することができます

プログラミングスクールについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

私(@detectivepenpen)は【初心者向け】の記事を書いていますのでこれからも参考にしていただけるとありがたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

・文系大卒からプログラマーとしてIT企業に就職!
・就活ではIT企業20社受けて19社不採用。残りの1つから内定をいただきなんとかエンジニアデビュー!
・現在はIT企業退職しフリーランスエンジニアとして活動中。
・未経験からエンジニアになる難しさを知っているので、これからエンジニアを目指す方のために未経験からエンジニアになるための方法を発信中

コメント

コメントする

目次
閉じる